07/09/24 ピカッチューンを取り付けました。 買ったはいいけどどこに付けるか 悩んでいるうちに一月ほど経ってしまいました。 |
|
![]() |
これがセット内容 この写真の内容が1パッケージで 1ドア分です。 |
![]() |
スライドドアのステップに付けることにしました。 ネタの仕込みのためにステップを外します |
![]() |
当初ステップの上段に付けようと思ってましたがステップのグレーに白いテープが付くと 思いっきり目立っちゃいそうなので 最下段にしてみました。 |
![]() |
電源はステップランプの所から取ります。 ステップランプから取ると ステップの点灯消灯に完全連動しますが ピカッチューンを単独でのON/OFFが出来なくなります。 それもちょっと困るかな?ということで ホムセンでスイッチを購入。 確か1個160円くらいかな。 丸形だと穴あけ加工が楽そうだし(笑) |
![]() |
スイッチは20Φでした。 20mmのドリルもリーマーもありません^^; 以前買った電動ドリルセットのケースを 開けてみたらこんなビットがあったので 使ってみました。 ちょうど20Φの穴を開けることが出来ました。 |
![]() |
スイッチを埋め込みます。 (ただ差し込んだだけですけど) |
![]() |
電源はステップランプのコネクターより 車両側から分岐させました。 ステップランプからだと ステップランプ OFF時にピカチューンONが 出来なくなってしまうので。 コネクタ以前だと ステップランプ ○ ピカッチューン ○ ステップランプ ○ ピカッチューン × ステップランプ × ピカッチューン ○ ステップランプ × ピカッチューン × が可能です。 ただしいずれの場合もドア開放の場合ですね。 ドアを閉めた状態では どちらも点灯することは出来ません。 |
![]() |
とりあえず完成。 一応点灯していますが わかりませんね(w |
![]() |
そして日が暮れて点灯です! 室内灯 ○ ステップランプ ○ ピカッチューン ○ |
![]() |
室内灯 × ステップランプ ○ ピカッチューン ○ |
![]() |
室内灯 × ステップランプ × ピカッチューン ○ |
![]() |
室内灯 × ステップランプ × ピカッチューン ○ 人の目にはこんな感じかな? 思っているより明るいです。 2個500円ならOKでしょう でももうドンキは売り切れてたな。 もう1セットくらい買っとけばよかったかも(笑) |